ユニクロ『PEACE FOR ALL』×Club for the Futureコラボ記念イベント開催!宇宙飛行士が語る平和の本質とは




ユニクロのチャリティプロジェクト『PEACE FOR ALL』が、アメリカの団体Club for the Futureとコラボレーションした「PEACE FOR ALL. SPACE FOR EARTH.」を記念して、9月25日、UNIQLO TOKYOにてトークイベントを開催。

当日は、宇宙飛行士の若田光一氏とシアン・プロクター氏が登壇し、宇宙から見た平和の本質について語った。

『PEACE FOR ALL』とは、ユニクロが「世界の平和を願ってアクションする」という想いのもとに展開するチャリティプロジェクト。著名人がボランティアで参加し、対象のTシャツを購入すると利益の全額が支援団体に寄付される仕組みだ。

9月26日からは新たに本庶佑氏、一力遼氏、そしてClub for the Futureとのコラボデザインが登場。うちClub for the Futureとの2柄は、シアン・プロクター氏を含む3名の宇宙飛行士がデザインに携わっている。

まずプロクター氏は、デザインに関わったことについて「本当にワクワクしました。このデザインには『私たち全員、人類全体のためのスペース』というアイデアが含まれています」とコメントした。

ここでいう空間とは宇宙のことではなく、人が持つ空間のことだという。

「地球上での平和、倫理的で多様性を尊重し、包摂的な空間をつくることは、宇宙での課題を解決することにも繋がります」とのこと。

宇宙の課題を解決するために必要なことについて、若田氏は「宇宙で一番大切にしてたことは、チームワークだと思います。宇宙には難しい仕事がたくさんあって、一人でできるものっていうのは少ないんですよね」と話す。

「PEACE FOR ALL」という言葉について、若田氏は「みんなのための平和を作るには、一人ひとりの努力が必要です。宇宙から地球を見たとき、その環境のありがたさを守っていくのは一人ではできません。今できる小さなことでも努力しようという気持ちが大切だと思います」と返答した。

プロクター氏は「世界にあなたは一人しかいません。唯一無二の美しく特別な空間をどう使って自分自身を奮い立たせ、周囲の人をも鼓舞していくかが大切です。もしみんながそんなふうに目覚め、考えることができたなら、それはきっとすべての人の平和へとつながり、私たちは調和の中で生きることができるでしょう」とメッセージを残した。

宇宙へポストカードを送る「POSTCARDS TO SPACE」に参加した方の中から、抽選でケネディ宇宙センターへのツアーが当選。応募期間は9月26日〜10月31日まで。

宇宙飛行VR体験コーナーは、ユニクロTOKYO店4階にて9月26日〜10月2日まで行われる。

チャリティTシャツは各1,500円。この機会に、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。

author avatar
コヤマ ムサシ
漫画と映画が好き。休日はもくもくとDead by Daylightでサバイバーとして生きてます。