PayPayのブランド統一化による急成長。Zフィナンシャル株式会社「圧倒的ユーザー基盤により、金融をもっと自由に」




17日(金)、都内でZホールディングス傘下のZフィナンシャルが「Zフィナンシャルと Pay Payブランド金融事業」と題して、説明会が開催された。

PayPay、Yahoo、LINE、アスクル、ZOZO、一休など多岐に渡る事業展開を行っているZホールディングス。そのなかでもZフィナンシャルは、グループの金融事業会社だ。

当日は、Zフィナンシャル 執行役員経営企画部長の小笠原真吾氏が登壇。

「2020年秋から開始した、Zホールディングスが展開する金融事業のサービス名をPayPayブランドに統一したことにより、大幅に加入数が増加するなど、急成長を遂げています。現在PayPayは、登録ユーザーが5,500万人を突破。民間企業が提供しているアプリのなかで1位のダウンロード数を実現しました。PayPayほけんや、 PayPayカードとPayPay銀行の連携、PayPayあと払いの申込みなど、今後さらに、PayPayを中心に新しい市場へ創出すべく、サービスを充実していきます」と語った。

急成長を続けているPayPay、会場は多くの質問が飛びかった。

・PayPayほけん
「現在10種類の商品があり、なかでもインフルエンザお見舞い金、熱中症お見舞い金が昨年好評。加入者が大幅に増加しました。保険料はPayPay残高で支払いができ、ポイントが貯まることもメリット。ヤフオクやヤフーショッピング、Yahooトラベルの際に、スマホ1つで保険に加入ができる「シナリオ保険」も注目してほしい」

・PayPay銀行
「口座数、決済件数、個人ローン申込件数、預金残高においても右肩上がりに増加。ユーザーにとっては、連携するだけでPayPayアプリから1タップで明細確認、振込の手続きが可能です」

・PayPay証券
「口座開設不要、PayPayポイントから始められるなど、気軽に資産運用デビューが叶うPayPay証券。PayPayアプリから1タップで気軽に始めることができます。 証券について体験学習をするようなカタチで、分かりやすく使っていただけたら」

・PayPayカード
「昨年2月にローンチしたPayPayあと払いは、事前に残高チャージすることなく、支払いができ、翌月にまとめて支払える魅力があります。また「PayPayゴールド」のクレジットカードの意提供をスタート!カードが2022年度グッドデザイン賞を受賞しました 」

など、説明会のなかでは各広報の担当者がPay Payブランドの最新状況、魅力についても話した。

また、当日は「キャッシュレス決済&ポイ活」と題し、金融のプロによる特別セミナーも開催。

1級ファイナンシャルプランニング技能士の風呂内氏が登壇し、ユーザー向けにキャッシュレス決済のメリットとデメリットについて説明。

キャッシュレス決済であれば、「ポイントを獲得できる」「万が一不正利用があった際は保証が効く
」「今まで使った履歴を追うことができるため、自分のお金の分析や改善がしやすい」など、利点が多いとのこと。

一方で使いすぎてしまうなどのデメリットも。

「家計の流れを把握して、生活圏内のシェアが高いサービスに集約し、効率的にお得を享受して家計防衛を!」とメッセージを送った。