映画『とんかつDJアゲ太郎』などの作品に俳優としても出演している小村昌士の初長編監督作品、映画『POP!』が完成した。チャリティー番組のオフィシャルチャリティーサポーター・柏倉リン(19)が、子どもと大人の狭間で周りに対する違和感に気付いていく物語で、『アルプススタンドのはしの方』「コントが始まる」など、今もっとも注目を集めている新人女優・小野莉奈が主人公のリンを好演している。
同作は、現在開催中の「MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021」のコンペティション部門でグランプリを受賞。小野自身も最優秀女優賞を獲得した。主人公のリンに共感したという小野に話を聞いた。
―最初に脚本を読まれた時の感想はいかがでしたか?
最初は正直、よくわからなかったんです。いくつものシーンで、どういう意味か自分の考えだけでは理解しきれないことがあって、大丈夫かなという不安が大きかったです。でも脚本も書かれた監督の小村さんと話をしていくうちに、ひとつひとつのシーンに込められた思いが理解できてきて…小村さんが世の中に対して思っていることや、あまり人前で言えないような世の中に対する疑問などを映画で描いているのだと、伝わってきたんです。
―普段ならスルーしていることでも、立ち止まって考えると疑問が出てくることはありますよね。
たとえば、小村さんはチャリティー募金に対して疑問を持っていると言われていて、その理由は募金があふれているのに、世界が言うほどよくなっていないから、ということなんです。それはなんとなく頭では思っていても、口には出さないことですよね。でも、小村さんは募金の意味がわからないとはっきり言われていて、それを聞いた時に、ちょっとした疑問を映画の中に投影しているのだなと思ったんです。そういうことを本当にちょっとしたシーンで伝えようとしているんです。
―そういう映画的な表現の数々が素敵な作品でした。
ローラースケートが出てきたり、クルマの動くタイヤが出てきたりしますが、それは前に進むという意味なんです。あと大人になるという表現も隠されている。主人公の頭のハートの形も、大人の世界では固定概念でハート以外のものではないけれど、子どもの世界ではケツだと思う子もいる。「なんだこれは!?」っていうシーンにこそ小村さんの思いがあり、そこを見逃してほしくないなと思いました。
―主人公の柏倉リンは小野さん自身の投影でもあるそうですが、共通点はありましたか?
似ているところはあると思いました。リンちゃんは変わっていて扱いにくい子だと思われているのですが、映画を観て行くと、リンちゃんはすごく日常生活でもたくさんのことを考えているし、自分ひとりで生きていこうとする自立した生活を送っているんです。一生懸命なんだけど、それは大人の世界ではよく理解されないことも多くて、チャリティーサポーターの仕事では生きづらさを感じてしまう。そういうところが似ているなと思いました。
―小野さんも生きづらいと感じている(笑)?
わたしの場合は、わたしの言動や性格を面白がってくれる人たちがいて、それが理由でこの映画も生まれているので、リンちゃんと違ってありがたい環境ではあると思っています(笑)。でも生きていると、生きにくいと思うこともあります。そこはちょっとリンちゃんと似ていて、彼女の気持ちがわかるなって思いました。
―しかし、それが奏功して「MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021」のコンペティション部門では、最優秀女優賞を受賞しました!
今回そのような賞をいただいて、本当に光栄に思います。映画『POP!』は、リンちゃんだけでなく、わたし自身も前に進めるきっかけとなった大切な作品です。劇中ではリンちゃんが大人になった姿までしか描かれていませんが、その成⻑の続きを小野莉奈としてみなさんにお見せできるように頑張ります。これからもよろしくお願いします!
映画『POP!』の今後の上映スケジュールは以下の通り。
4月12日(月)19時〜@新宿K’s cinema/
4月17日(土)18時30分〜@UPLINK渋谷