関東最大級600万球のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」11月15日より開催!人気アーティストとのコラボエリア登場




神奈川県相模原市にあるアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」にて、関東最大級600万球のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が、2025年11月15日(土)から2026年5月10日(日)まで開催される。

17回目を迎える本年の注目コンテンツは、アーティストとのコラボレーションエリア「オトイルミ」で、冬の夜にぴったりなアーティスト5組(Crystal Kay、GRe4N BOYZ、Novelbright、秦 基博、マルシィ)によるイルミネーションショーを繰り広げる。
ショーの会場には、高さ15mのシンボルツリーを中心に、街角の電話ボックスやプレゼントボックス、晩餐会をイメージしたロングテーブル&チェア、巨大レター型オブジェなどがあり、まるでミュージックビデオのワンシーンに入り込んだかのようなフォトジェニックな空間が広がる。

アーティストと楽曲は、Crystal Kay「何度でも」、GRe4N BOYZ「星影のエール」、Novelbright「ツキミソウ」、秦 基博「アイ」、マルシィ「プレゼント」。2月からは、「オトイルミ・春」としてアーティストと楽曲を変更し、新しいショーを届ける。

今夏オープンした全長100mのスライダー「マジカルウェーブ」と、標高370mの空中を自転車で漕ぎ出す「青空ペダル」が、夜限定の特別演出として登場。マジカルウェーブでは、鮮やかに光る100mのコースを一気に滑り降りるスリルと爽快感を、青空ペダルは、「さがみ湖で発見!たまごっちのキラキラいるみね~しょん!」エリア登場にあわせて、「たまごっち」仕様の「たまごっちのほしぞらぺだる」として、眼下に広がるイルミネーションを見下ろしながら天空サイクリングを満喫できる。

さらに毎年人気の、虹色の光に包まれながら空中散歩を楽しめる「虹のリフト」とあわせて、「三大体験型イルミネーション」として楽しむことができる。そのほか、「たまごっちのキラキラかんらんしゃ」や、カラフルにライトアップする「光の空中アスレチック」など、起伏に富んだアウトドアリゾートならではの、全11種のナイトアトラクションが楽しめる。

また、本物のはしご車を活用した世界初のダイナミックツリーイルミネーションショーが新登場。伸びたはしごの先端に吊るしたLEDがゆっくりと上がり、高さ約30mのツリーが徐々に完成する迫力のライジングパフォーマンスは圧巻。ツリー完成後は1時間に2回、光が上下に流れるように煌めくショーを実施。アップビートなオリジナルミュージックとのシンクロで、会場を一層盛り上げる。

バブルアーティストチーム「バブルワークス」が届ける特別イベントのナイトバブルショーも開催。音楽に合わせて、イルミネーションに照らされたシャボン玉が夜空を舞う幻想的なショーを楽しめる。

本年は、株式会社バンダイが展開し世界中で愛され続けるデジタルペット「たまごっち」とのコラボレーションエリア「さがみ湖で発見!たまごっちのキラキラいるみね~しょん!」が登場。虹色に輝くリフトで上がったエリアに、たまごっちのファンシーでポップな世界が広がる。

(C)BANDAI

【さがみ湖イルミリオン】
■営業期間:2025年11月15日(土)~2026年5月10日(日)
※休園日等はWEBサイトをご確認ください。
■営業時間:16:00~21:00
※時期により異なります。※最終入場は営業終了の30分前まで。
※昼間からご入園の方は、追加料金なしでイルミリオンを観覧できます。
■料金
入園料:大人2,000円、小人/シニア1,300円、愛犬1,000円
フリーパス:大人 4,500 円、小人/シニア3,700 円、愛犬2,000円
ナイトフリーパス:大人3,000円、小人/シニア2,400円、愛犬1,500円
※小人は 3 歳~小学生以下、シニアは 65 歳以上
※16時からリフト無料
※ナイトフリーパスは14時から販売します。
※料金は時期により異なります。
■公式HP:https://www.sagamiko-resort.jp/

author avatar
吉原 ユカ
趣味は洋楽聞きあさりと美術館巡り。登山したり絵を描いたり静と動をあわせ持つライター。