みずほ×空想科学研究所がコラボの『空想金融教室プロジェクト』書籍化が決定!




みずほフィナンシャルグループは、金融経済教育の一環として空想科学研究所とコラボレーションした『空想金融教室プロジェクト』を1年以上にわたり展開してきたが、今回書籍化が決定。

本日23日(水)より、プロジェクト初となる〈みずほ〉が監修した書籍『昔話でおカネの基本がわかる!空想金融教室』(小学館)が発売となった。

本プロジェクトは、高等学校での必修化など現代において必要不可欠となった「金融経済教育」を、より多くの人にわかりやすく、楽しみながら学んでもらうために立ち上げたプロジェクト。

子どもたちが未来の経済社会で活躍するための知識を身につけることを目的に、親しみにくい投資の話から、難しく感じる金融や保険の話まで、有名な昔話を用いながら解説しててくれる。

本書では、これまでサイト上で公開してきたエピソードに、今回新たに書き下ろしたイラストやコラム・用語解説などを加えて紹介。

金融の仕組みや経済の基本を、親子で楽しみながら学べる内容だ。

「三匹の子ブタに学ぶ、最強マイホーム計画」や「舌切りすずめ、おばあさん闇落ちの原因は金融トラブル?」など人気Webコンテンツの書籍化を喜ぶ人も多いはず。

ぜひ、チェックしてみよう!

 

■「空想金融教室プロジェクト」特設サイトURL
https://www.mizuho-fg.co.jp/csr/education/kyoshitsu/index.html

■書籍『昔話でおカネの基本がわかる!空想金融教室』URL
https://www.shogakukan.co.jp/books/09227442

author avatar
コヤマ ムサシ
漫画と映画が好き。休日はもくもくとDead by Daylightでサバイバーとして生きてます。